新着情報

検索結果: 38 件中 1〜12 件を表示

出水市国内外観光客誘致促進事業のご案内

公開日:2025年4月1日

出水市国内外観光客誘致促進事業のご案内

  ~旅行会社の方々必見!出水市内への企画旅行を助成します~     旅行業者等が、出水市外からの旅行客を送客するために造成する企画旅行商品のうち、旅程に含まれるテーマ性・ 経済効果が高いものに対して助成します。   1 申請者        旅行業法の規定に基づく登録を受けている旅行業者等 2 対象となる旅行区分      募集型企画旅行及び受注型企画旅行 3 対象となるツアー催行期間               令和7年4月1日から令和8年3月31日帰着のツアーに限る 4 申請要件     旅行商品の内容が、本市のイベント観光施設に参加し、見学し、又は訪問することが計画されている   以下のいずれかの条件を満たすもの。ただし、スポーツキャンプ、教育旅行は除きます。   ⑴ 公益社団法人日本バス協会会員が所有する貸切バス   (21名乗り小型バス以上)を利用した旅行商品又はクルーズ船の利用を対象とした旅行商品 ⑵ 市内のホテル・旅館・民宿に1泊以上宿泊する旅行商品 ⑶ 市内に宿泊しないが、市内の飲食店で食事をとり、   観光施設(※1)又は特産品販売施設(※2)を利用する旅行商品 ⑷ 市内の事業者が主催する体験型ツアー(有料)に参加する旅行商品   ※1 観光施設:ツル博物館クレインパークいずみ、ツル観察センター、    麓歴史館、税所邸、竹添邸(有料) ※2 特産品販売施設:出水駅観光特産品館「飛来里」又は特産館いずみ                 詳細は、以下へお問い合わせください。 申請を予定されている場合は、事前に下記問合せ先へご連絡ください。   <問合せ先> 出水市観光交流課 観光振興係 鹿児島県出水市緑町1番3号 電話  0996-63-4061 FAX  0996-63-1331 email  kanko_c@city.izumi.kagoshima.jp

いずみ観光牛車についてご案内

公開日:2025年3月26日

いずみ観光牛車についてご案内

平成27年10月から9年6か月間と長期にわたり観光牛車をけん引してくれた「ちはる」が 令和7年3月11日に死去しました。 「ちはる」は出水麓武家屋敷群などの出水市内の観光地で 観光客を案内したり、多くのメディアに出演するなど、出水市の観光PRに貢献してくれました。 現在、出水麓歴史館では、「ちはる」のこれまでの功績について特設スペースを設置しています。   現在、いずみ観光牛車は運行をしていません。(予約受付停止中です) ちはる号の後継牛として現在「いずみ号」を訓練中で、4月5日(土)にデビュー予定です。   また、令和7年4月から体験料金が下記のとおり改定されます。   大人 1,500円 → 2,000円   中学・高校性 1,000円 → 変更なし 3歳~小学生   700円 → 変更なし   ※既にご予約いただいている4月以降の予約に関しては、 予約時の料金(大人:1,500円)でご利用いただけます。   皆様にはご不便をおかけしますが、 後継牛の「いずみちゃん」の活躍を温かく見守っていただければ幸いです。   【お問合せ先】 一般社団法人 出水市観光特産品協会  TEL:0996―79-3030  

~北薩摩の美食が集結!北薩摩うんまかまつり~

公開日:2025年1月8日

~北薩摩の美食が集結!北薩摩うんまかまつり~

    羽田空港 や東京都内のレストランなど、下記の場所で開催されます。 ①北薩摩うんまかレストランフェア 二子玉川エクセルホテル東急の30階にあります「The 30th Dining Bar」では、南国元気鶏や大将季といった北薩摩地域の選りすぐった食材を使った期間限定のスペシャルメニューが提供されます。 ■二子玉川エクセルホテル東急 公式HP https://www.tokyuhotels.co.jp/futako-e/index.html ②北薩摩うんまかフェア 「英国風PUB HUB」にて、北薩摩地域”いち推し”の特産品を使用した特別メニューが提供されます。 対象店舗は、 ・羽田空港第2ターミナル店 ・渋谷道玄坂店 ・チョムチョム秋葉原店 ・西武新宿店 ・日比谷店 以上5店舗となります。 ■英国風PUB HUB 公式HP https://www.pub-hub.com/ ③北薩摩うんまかマルシェ ANA FESTA 羽田B1フロアギフト店にて、選りすぐりの北薩摩地域の特産品を販売いたします。 普段は地元でしか買えない、珍しい特産品の販売もあります! ■羽田空港公式HP  https://tokyo-haneda.com/shop_and_dine/detail/tenant_00350.html ぜひこの機会に北薩摩のおいしい味覚をお楽しみください! 【開催期間】2025年1月20日(月)~2月28日(金) 【主  催】鹿児島県北薩地域振興局 【問合せ先】ANAあきんど株式会社 鹿児島支店(TEL:099-812-7151)

田子ノ浦部屋の力士が出水市にやって来る!

公開日:2024年11月19日

田子ノ浦部屋の力士が出水市にやって来る!

大相撲九州場所(11月10日~24日)を終えた 田子ノ浦部屋(師匠は出水市出身の田子ノ浦親方【現役四股名:隆の鶴】)が、 11月29日(金)から12月6日(金)の日程で出水合宿を行います。 なお、11月30日(土)と12月1日(日)に小中学生を対象にしたイベントを開催します。 ------------------------------------------------ おすもうさんと遊ぼう! 田子ノ浦部屋の力士たちと一緒に楽しめるレクレーション企画を下記のとおり実施します。 普段はなかなか見られない力士のすごさを間近で感じてみましょう! ------------------------------------------------ ■イベント名  おすもうさんとふれあう広場 ■日   時  12月1日(日)10時00分~12時00分           イベント終了後、力士によるちゃんこの振る舞い(13時00分終了予定)  ※数量限定。イベント終了後、1時間00分程度。  ※保護者、引率者など大人の方も召し上がれます。 ■場   所  ウイングドームいずみ (屋根付き市民ふれあい広場) ■内   容  力士とのレクレーション企画、力士による四股披露など ■料   金  無料 ■服   装  動きやすい服や運動靴でご参加ください。防寒具のご用意をお願いします。 ■そ の 他  駐車場が大変込み合う可能性があります。市役所駐車場も利用可能です。   市内児童生徒の皆さまのご来場をお待ちしております! 【来訪スケジュール(予定) ※下記スケジュールは予定であり、今後変更になる可能性があります。(随時更新) ※高尾野相撲場で行われる稽古は自由に見学可能です。 ≪1日目≫11月29日(金)   13時00分ころ                    出水着 ≪2日目≫11月30日(土)       8時30分~10時30分  稽古(於:高尾野相撲場)   10時30分~12時30分  ちびっこ相撲ぶつかり稽古体験(於:高尾野相撲場)   ※ちびっこ相撲所属の子どもたち向け   12時30分~14時00分  ちゃんこ振る舞い ≪3日目≫12月1日(日)   10時00分~12時00分  「おすもうさんとふれあう広場」(於:ウイングドームいずみ)        ※一般の小中学生の子どもたち向け   ※詳細は下部に記載   12時00分~13時00分  ちゃんこ振る舞い ≪4日目≫12月2日(月)      8時30分~15時00分   施設慰問訪問 ≪5日目≫12月3日(火)      8時30分~15時00分   施設慰問訪問 ≪6日目≫12月4日(水)      8時00分~10時00分   稽古  10時00分~15時00分   施設慰問訪問  13時00分~14時30分   餅つき・配布(於:市役所多目的ホール) ≪7日目≫12月5日(木)   ※稽古休み ≪8日目≫12月6日(金) 13時00分ころ  出水発   ~田子ノ浦部屋 紹介~   親 方           田子ノ浦 伸一(たごのうら しんいち) 幕 内 西前頭九枚目    髙安 晃(たかやす あきら) 三段目 西三段目二十六枚目 隆の龍(たかのりゅう)              東三段目三十枚目  海真(かいしん)                 西三段目三十七枚目 小力(こちから)                 東三段目四十四枚目 関塚(せきづか)     西三段目五十一枚目 隆嵐(たかあらし) 序二段 東序二段十枚目   高須(たかす)     西序二段二十四枚目 応時山(おうじやま)     西序二段二十六枚目 松木(まつぎ)     西序二段二十八枚目 松澤(まつざわ)     東序二段六十枚目  獅子丸(ししまる)     東序二段九十一枚目 輝の里 一輝(てるのさと かずき) 序ノ口 東序ノ口八枚目   福岡(ふくおか) ※詳細につきましては下記田子ノ浦公式HPよりご参照ください。

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

TOP