加紫久利神社 春季例大祭

更新日時 :

出水地区

毎年恒例、豊作願う春の大祭開催!加紫久利神社は奈良時代の創建といわれ、古来薩摩二の宮として信仰されてきました。
春には「庭祭」という神事があり、境内の一角を斎場として田と見立て、そこに神を招き稲作の手順を演じることによって豊作を祈ります。
毎年3月4日、5日のこの春祭にはたくさんの露店が並び、県内外から多くの参拝があります。

仮装した田起こし牛・鼻取り役・馬鍬取りの農夫によるユーモラスな牛耕の儀と、お祓いをした種籾を播く散籾の儀からなります。この籾は混ぜて苗を作ると豊作になると言われています。

イベント情報

開催期間
2024年3月2日(土)~3日(日)
※毎年3月4日~5日でしたが、2024年は日程が異なりますのでご注意ください。

■3月2日(土)
10:30~ 祭典
11:30~ 庭祭(牛耕の儀、散籾の儀)
12:30~ 中江岩戸神楽公演

■3月3日(日)
10:00~17:00 奉納行事(神楽、吹奏楽演奏等)

■3月2日(土)・3日(日)
加紫久利初市(境内参道にて開催)
テイクアウト市場(出水市飲食業組合による)
住所
加紫久利神社(鹿児島県出水市下鯖町1272)
お問合わせ
TEL:0996-67-2800
定休日
駐車場情報
アクセス情報
南九州西回り自動車道・芦北ICから国道3号を鹿児島方面へ車で40分 広域農道に入って10分右折
段差あり

段差あり

お手洗い

お手洗い

周辺MAP

近くのスポット

加紫久利神社

加紫久利神社

〒899-0123 鹿児島県出水市下鯖町1272

スポット詳細
野間之関跡

野間之関跡

〒899-0123 鹿児島県出水市下鯖町2578

スポット詳細
菓匠 田中

菓匠 田中

〒899-0123 鹿児島県出水市下鯖町464

スポット詳細
米ノ津天満宮

米ノ津天満宮

〒899-0121 鹿児島県出水市米ノ津町36−40

スポット詳細
薩摩つる乃湯

薩摩つる乃湯

〒899-0126 鹿児島県出水市六月田町941

スポット詳細

近くのイベント

プロカメラマン斎藤巧一郎 市場撮影会in名護港

プロカメラマン斎藤巧一郎 市場撮影会in名護港

名護港 出水市住吉町45-27

イベント詳細
出水バードフェスタ2025

出水バードフェスタ2025

出水市ツル博物館 クレインパークいずみ 〒899-0208 鹿児島県出水市文化町1000番地

イベント詳細
出水地域文化祭

出水地域文化祭

出水市文化会館・出水市総合体育館

イベント詳細
第4回 飛来里祭り

第4回 飛来里祭り

出水市出水駅観光特産品館「飛来里」館内・駐車場

イベント詳細
中世山城 出水城をめぐる

中世山城 出水城をめぐる

イベント詳細

このサイトでは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるためにCookieを使用しています。引き続き閲覧される場合は、当サイトでのCookie使用に同意いただいたことになります。 承諾する

TOP