イベント情報 HOME イベント情報 季節を指定する 春夏秋冬 エリアを指定する 出水地区高尾野地区野田地区その他 キーワードで検索する 並び順 開催順人気順更新順 検索結果: 48 件中 25〜36 件を表示 開催順 人気順 更新順 2024年7月28日 夏祭りいずみ鶴翔祭(2日目:花火) 鶴翔祭は、2日間にわたって行われる夏祭りです。 2日目(日曜日)は、演芸大会や露店の出店、花火大会が行われます。 演芸大会会場……ウイングドームいずみ内 花火の打上数…5,000発 夏 出水地区 2024年8月17日 野田郷夏祭り 野田郷島津太鼓の演奏など、地元の人たちが一体となって盛り上がるお祭り。フィナーレは身体に響く迫力満点の花火大会で会場も最高潮に盛り上がる。 夏 野田地区 2024年8月25日 鶴の来る町ミュージアムの中心的作品である、塩谷亮氏の作品「夏霞」(2018年制作)。 今回の制作は、作家の希望により、既に完成した本作に最後の加筆をする工程をご覧いただくことができます。 皆様のお越しをお待ちしております。 2024年9月21日 高尾野秋祭り 恒例の子どもみこしや参加者総出による踊り連、子ども向けのイベントや迫力満点の太鼓のショーもあり、最後は、夜空を飾る花火大会が行われます。 ご家族・ご友人をお誘いの上、ぜひお越しください。 秋 高尾野地区 2024年9月22日 紫尾神社豊年秋まつり 高尾野紫尾神社で五穀豊穣に感謝する秋の例大祭。 「高尾野兵六踊り」「田の神舞」などの郷土芸能が披露される 秋 高尾野地区 2024年10月14日 ふもとあそびマルシェ 出水麓武家屋敷群 出水麓歴史館横の広場で「ふもとあそびマルシェ」が開催されます。 おいしい食べ物や昔遊び体験をぜひお楽しみください。 当日はいずみ観光牛車も運行中! 2024年10月14日 出水麓まちあるきガイドモニターツアー ガイド研修生が出水麓をご案内します! 2024年10月19日 第3回ツルトライトリレーマラソンin出水 1周1kmの周回コースを3時間で何週走れるか競います! 歩いてもOK! 仮装してもOK! たすきを繋げばOK! 部門は、一般の部(年齢性別を問わないチーム)と企業対抗の部(職場の同僚、取引先等で構成されたチーム)になります! ※現在参加者を募集しています!詳しくは下記大会ホームページをご覧ください!!! 秋 出水地区 2024年10月19日 第10回本町通り土曜祭り 2024年10月09日(土)、出水本町通り商店街にて、第10回本町通り土曜祭りが開催されます! 「熱々!推しカレーブース」や、いずみ学生つむぎ隊が作成した「商店街ビンゴ」など楽しい企画が盛りだくさんです。 その他にも、様々な飲食ブース、ステージイベント、物販やワークショップなどがあり、 楽しいお祭りになること間違いなしです! ※当日はポンポン船交差点からさつま茶屋交差点が9:00~15:30まで歩行者天国となります。 2024年10月26日 味噌なめてまつり「収穫祭」 小原地区は、大正から昭和にかけて国有林の払い下げを受け、9年をかけ約34haを人力で開墾されました。 その先人の開墾当時の苦難を偲びつつ、またその年の収穫の喜びを皆で分かち合い、感謝の気持ちと地区民及び周辺住民が交流することで、地域の自然や故郷の良さを見直し、地域の活性化を図る目的でまつりが開かれます。 当日は、各種イベントや地域に伝わる踊りが披露され、また、新米等の振る舞いも行われます。 秋 出水地区 2024年11月4日 第36回西日本オールドカーフェスティバル 懐かしい車やバイクが県内外から集まる九州最大級の車のイベントです。 珍しい車やバイクの紹介の他、太鼓演奏なども予定しています。 ※詳しくは、西日本オールドカーフェスティバル公式ホームページ、もしくは鶴の町商工会ホームページをご覧ください。 秋 野田地区 2024年11月16日 第30回 出水市大産業祭 「ふるさと出水特産市」「農林水産まつり」「飲食まつり」「くらしと木材まつり」ほか出水の産業を多く盛り込んだイベント 秋 出水地区 前へ 1 2 3 4 次へ