イベント情報 HOME イベント情報 季節を指定する 春夏秋冬 エリアを指定する 出水地区高尾野地区野田地区その他 キーワードで検索する 並び順 開催順人気順更新順 検索結果: 48 件中 37〜48 件を表示 開催順 人気順 更新順 2024年12月1日 野田郷むらまつり 当日は農畜産物の展示販売や餅投げ大会等が実施されます。是非、お越しください。 09:30 オープニングセレモニー(野田郷島津太鼓演奏) 09:45 農畜産物展示即売開始 11:30 野田幼稚園 園児による遊戯 13:00 きなこ餅の無料配布 13:30 餅投げ大会 13:50 農畜産物展示即売終了 14:00 閉会 ※プログラムについては内容を変更する場合もあります。 冬 野田地区 2024年12月8日 出水麓体験の日~着物・浴衣・甲冑・牛車体験の日~ 2022年6月スタート! 毎月、第2日曜日を「出水麓体験の日~着物・浴衣・甲冑・牛車体験の日~」とし、定期的な体験プログラムの提供を行います! 約400年前の街並みが残る出水麓武家屋敷群で、非日常を味わってみませんか?写真映え間違いなし! ※定期的な実施を予定していますが、事前予約制となります。体験日の3日前までにご予約が無い場合は実施しません。 春 夏 秋 冬 出水地区 2024年12月28日 あったか歳末特産品祭り 12月28日(土)年末恒例の【あったか歳末特産品祭り】が高尾野きらめきドームで開催されます! 会場では特産品・正月用品の販売やフリーマーケット、会場前駐車場ではキッチンカー等による飲食物の販売が行われるほか、今年は「牛深はんや節」の踊りが披露されます。 また、当日の会場内では、2,500円分の買い物ができるプレミアム商品券を2,000円で販売します! ※400冊限定、1人2冊まで。 ご家族・ご友人をお誘いの上、ぜひご参加ください。 冬 高尾野地区 2025年1月1日 ツル観察センターで”つるのしん”と一緒に初日の出をみよう! ”初日の出”と”ツル”というおめでたい絶景を堪能し、新たな1年をスタート! 当日は、出水市マスコットキャラクター「つるのしん」も初日の出とともに登場します! また、「鶴秀」さんのおむすびやさつま汁、「まちじまん」さんのお蕎麦など、心も体も温まる食事を販売します。 なお、当日来館された方には、「ツル観察センタ-元旦限定缶バッジのプレゼント」や「だれでも作れるふわふわ凧作り体験」を実施します! ※限定缶バッジの数には限りがあります。予め御了承ください。 お楽しみに!! 冬 出水地区 高尾野地区 2025年1月10日 いずみマチ・テラス~竹灯籠でつなぐ光の祭典~ ※台風の接近に伴い、イベント内容を一部変更して開催します。 世界一の竹灯籠のまち出水市で開催する「いずみマチ・テラス」は、市の人口と同規模の数である5万本以上の竹灯籠でまちを照らすイベントです。 2016年には「最も長い竹製ランタンの列」及び「最も大きい竹製ランタンの展示」として世界記録2冠を達成! 2018年には姉妹都市である台湾南投県埔里鎮より巨大ドラゴンランタンが贈られ、竹灯籠と共に展示されました。 第10回目を迎える今年2024年は出水麓武家屋敷群や本町商店街、大川内地区、米ノ津地区、野田地区でも竹灯籠展示予定です♪ 詳しい内容は「いずみマチ・テラス」公式ホームページをご確認ください。 秋 出水地区 高尾野地区 野田地区 2025年1月25日 中世山城 出水城をめぐる 南九州型城郭とよばれる独特の構造を持つ中世の山城・出水城。 県内では出土例の少ない瓦が多く出土しています。 講演会と山城歩こう会を通して、出水城の成り立ちや出土品の謎に迫ります。 冬 出水地区 2025年2月1日 出水バードフェスタ2025 出水バードフェスタ2025を開催します! 合格率約1%の難関を突破した市内小中学生のツルガイド博士によるガイドつきのバスツアーや、 トークイベントなど盛りだくさん! 詳しくは「出水ラムサールナビ」をご覧ください。 出水地区 2025年2月1日 プロカメラマン斎藤巧一郎 市場撮影会in名護港 普段はなかなか見る機会がない市場でのセリを中心に撮影会が行われます! OMデジタルソリューション(株)様のご提供によりカメラの貸し出しが行われるため、長靴の持参だけでOK! 参加費3,000円のなかに昼食代も含まれる大変お得なイベントとなっております。 先着6名様の募集になりますので参加を希望される方は(一社)出水市観光特産品協会までお気軽にお申し込みください。 出水地区 2025年2月16日 おれんじオルレ2025 ※1月27日現在、おれんじオルレは参加枠が上限に達したため申込受付を終了しました。 宿泊付き特別プランには空きがありますので、そちらからお申込みください。 ★安全面確保及び軽食等ふるまいの数に限りがあるため、事前申込なしの当日受け付けはご遠慮いただいております。 九州オルレ出水コースにおいて、おれんじオルレを開催します。 出水コースは、里山の小さな神社からスタートして、米ノ津川沿いを中心に川のせせらぎを感じながら、最後は出水麓武家屋敷群がゴールとなる、ゆっくりとした時の流れを感じることができるコースです。 休憩ポイントでは地元のみかんやお菓子などのふるまいもあります。 冬 出水地区 2025年3月2日 小学生スプリング鶴駅伝 小学4年~6年生を対象とした駅伝大会を開催します! 卒業記念や友達との思い出作りに走りませんか? 〇 部門・距離及び競技時間 ⑴ 小学生女子の部 1.998km×5区間 ⑵ 小学生男子の部 1.998km×5区間 春 高尾野地区 2025年4月16日 出水特攻碑慰霊祭 特攻碑公園で毎年4月16日に開催される 特攻隊員を含む638柱の御霊に対し 白い菊の花が献花される 春 出水地区 2025年6月1日 高尾野川アユ漁解禁 伝統漁法の建網を張って行う漁は出水の夏の風物詩 夏 高尾野地区 前へ 1 … 3 4