観光スポット HOME 観光スポット ジャンルを指定する 歴史・文化自然感動体験・産業観光スポーツ・レジャー祭り・イベント温泉物産館・工芸館お土産・特産品コンベンション施設宿泊施設グルメwi-fiサイクルステーション エリアを指定する 出水地区高尾野地区野田地区その他 キーワードで検索する 並び順 更新順人気順近い順 検索結果: 126 件中 1〜12 件を表示 更新順 人気順 近い順 千宝の湯 源泉掛け流しのやわらかいヌルっとしたアルカリ性単純温泉です。 内風呂は2面ガラス張りで、眺めが良く、海が見える露天風呂からは、不知火海が一望でき、海に落ちる夕日も人気のスポットです。 出水地区 スポーツ・レジャー 温泉 グルメ 境橋 小さな川と当時としては幅があるとはいえ、小さな石橋。 しかしここは薩摩と肥後の国境でした。 有史以来攻防を繰り広げてきた所、平穏な江戸期になって、参勤に使う薩摩街道であるにもかかわらず橋をかけなかった防備と情報漏洩を嫌ってのことだそうです。 薩摩は二重鎖国をしていたといわれるぐらい、知られたくない事情があったのでしょう。 橋は廃藩置県後に肥後の石工によって作られた石橋です。 出水地区 歴史・文化 出水市海洋公園プール 2024年度の営業は終了しました。 お忘れ物のお問い合わせは、2024年9月までに観光交流課(0996-63-4061)にお問い合わせください。 鹿児島県と熊本県にまたがる八代海に面した海洋公園内の風光明媚なプールです。 大きなプールと子ども用の小さなプールがあります。 出水地区 スポーツ・レジャー 出水湯泉宿泊センター 鹿児島県出水市の国道3号線沿い、熊本との県境付近にあるホテルです。鹿児島市と熊本市どちらからも約100kmの距離にあるため、ドライブやツーリングで旅行の方にも多くお泊まりいただいています。また「30人で泊まりたい」や「仕事で長期滞在したい」などのニーズにも幅広く対応可能です。 出水地区 宿泊施設 wi-fi 野間之関跡 徳川300年は各国との通行を固く禁じたが、薩摩藩は独自の封建社会により二重鎖国ともいえる厳重な取締を行った。肥後との国境にある野間之関は、薩摩第一級の番所であり、その峻厳さをもって全国に知られていました。「薩摩びと、いかにやいかに、刈萱の関もとざさぬ世とは知らずや」高山彦九郎があまりの出入国の厳しさに書き残した一文です。1600年前後に設けられた薩摩の三大関所のひとつです。 出水地区 歴史・文化 米ノ津天満宮 篤姫様が江戸へ向かう途中、参拝した神社。島津公の参勤交代、又旅人や船の往来を見守り続けていた神社。 1787年、島津重豪公が参勤交代の年、この地に着いた時、神の霊験肝に銘じ、太宰府天満宮の別当時に道眞公の神像を作ってもらい、1789年4月に新たに建立された神社です。 往時は、社殿裏手まで波静かな不知火海が広がり、横隣には海産物が荷上げされ、お米を始め農産物や木材薪炭などが積み出されて賑わっていた米ノ津港(津口番所)がありました。当時においては、一流の宮大工や石工により建てられ、境内一面が白砂で朱の玉垣が千歳の大樹の緑に映えて荘厳な神域を感じる場所でした。 出水地区 歴史・文化 加紫久利神社 創祀は神代(約2000年前)、加紫久利山(2万年休火山)を信仰の山として、樫、栗の森でどんぐり、栗が縄文人の主食であった、仁寿元年6月17日、鹿児島県で最初に国の宮社となる。 出水地区 歴史・文化 祭り・イベント 菓匠たなか サクサクのチョコチップ入りのクッキー生地で、チーズクリームを包んだ洋風まんじゅう「笑顔 ちーず饅頭」が自慢のお店。いずみさんブランド「出水ようかん」「出水いもクッキー」取扱店 出水地区 物産館・工芸館 グルメ わらびの丘 ツル観察センター近く。 カフェのデッキからは八代海に浮かぶ矢筈岳と紫尾連山、自然豊かな出水平野が一望できます。 出水地区 自然 宿泊施設 グルメ ウィークリーマンションリバーサイド 短期間での利用におススメ! 観光の拠点だけではなく、出張などのビジネスでも利用可能です。 出水地区 宿泊施設 ふく鶴むなかた 1922年創業。長年地元の方々に愛され、100周年を迎えた菓子舗。厳選された北海道小豆と大納言の餡をまろやかな甘さに仕上げ、たっぷりと詰めた「万羽鶴もなか」が人気商品です。 出水地区 お土産・特産品 グルメ 民宿月のうさぎ 囲炉裏や五右衛門風呂などの古き良き趣が残る民宿。 観光だけでなく合宿利用も可能です。 出水地区 宿泊施設 1 2 … 11 次へ